2012年 06月 10日
スーパーストーム / 出張ベイビーシッター
はじめて聞きましたが、日本語だと “大嵐’とでも訳しましょうか?
水曜日、夕方から降り始めた雨が強くなり雹まじりとなりました。これがすぐに去ってくれれば問題は起きなかったのに。前線が停滞したように延々と降り続ける事2時間。野菜とか桃が心配になり、懐中電灯持参で表にでたら、
野菜はずたずたに。。桃は2/3ほど落ちてしまいました。。悲
10時のニュースで知ったのですが、市の南部辺りではたいへんな事に。。
流された車、浮いてるのは雹なんです。

下の写真は雪ではなく,雹の固まり!

こんな被害も。。テニスボールサイズの雹だったそうです。
家は10円玉位で、車はガラージに入ってたのでダメージなしでした。

木曜日バイブルスタディーに行ったら、
ネコちゃんお畑大丈夫?と聞かれたので、
葉っぱはずたずただけど生きてるよ。。
2人の畑は全滅だったそうで。。根っこが残っていれば伸びてくると思うけど。。どうでしょう?
皆さん諦めムード、コロラドの気候で野菜を栽培しようなんて無理なのかな。。と。
そして、その日夕方。。また降り始めました。今度は雹が集中して降り始めましたが、20分位で移動してくれた。。嬉しかった。
これが降った雹のサイズ。大きいのは百円玉位、でも屋根を叩いてるような音でした。
後で屋根の被害を調べてもらわないと大変だわ。

今日は金曜日。
何も無かったようなブルースカイ。
心ちゃんが産まれて以来,娘婿2人で乗馬をした事が余なく、私がベイビーシットする事で2人が乗れるんならと,ドライブしていきました。。
着いたら,可愛い馬が。。グローリーちゃん、一週間でこんなに大きくなったのかしら?? いやいやこれは間違いだろう。。。
婿に聞いたら、違うよ〜〜預かって訓練するポニーだよ。。と。
可愛いんです:)一人で寂しいみたいで他の馬に寄り添ってました♪,
婿は夏休み中にサマースクールと陸上競技のコーチをする傍ら、馬の訓練で$収入。笑
凄くおとなしいポニー。

そして,生後一週間のグローリーちゃん。足が長いですね:)

まだ疲れるらしく,どた〜と寝る事しばしば(笑)

ここで面白い話。
他の馬が子馬に近づいたら、ママはその馬のお尻を ”がぶり” と噛んだらしいです,,笑っちゃった。。子を守ろうとするのはどのママも同じですね。
長くなりましたね〜〜最後に一枚。
静かな心ちゃんが話し始めました。。。ノンストップで何か言ってます,笑。

When God looks at you, He sees someone wonderful!
Thanks for stopping by!

地域情報(北アメリカ) ブログランキングへ